0120-133-109 お問い合わせはこちらから
一流シェフのための青果店「築地御厨」
旬を大切にし、自然に息づく安心安全な野菜をお届けいたします。
メニュー

一流シェフのための
青果店「築地御厨」

旬を大切にし、自然に息づく
安心安全な野菜をお届けいたします。

【6月のやさい塾メニュー】清涼な糾(あざ)ない(1)

こんにちは、スタッフのみやこです。
日差しもすっかり夏めいてきた、6月のやさい塾レポートをお届けします!

【清涼な糾(あざ)ない 】

◎順才のスープ仕立て(トマトのドリップ)
丸ごとピーマン、大名たけのこ、ホワイトアスパラ、赤ピーマン、
伏見とうがらし、オクラ、ヤングコーン、グリーンアスパラ

◎新しょうがとみょうがの手まり寿司

内田さん曰く、
糾(あざ)ない とは糸で結ぶ、という意味があるそうで、
いろいろ合わせるというイメージだそうです。

今回は色鮮やかな夏野菜もでてきました!

みょうが、赤ピーマン、ズッキーニ、サファイアなす。

この色とりどりの夏野菜たちを結ぶのは、
秋田の順才と、トマトをドリップして作ったクリアなスープです。
しっかり冷やして、つるんとさわやかなのどごしを
楽しんでいただきます。

ひとつひとつの野菜に合わせた丁寧な調理をしました。
順番に見ていきましょう。

◎丸ごとピーマン

皮が薄くて柔らかい走りの時期にしか味わえない、
目からうろこの一品。
ピーマンを丸ごと焼いて、タネごと味わいます。

まずは包丁の刃先でヘタを取ります。

ようじで数カ所、穴をあけます。
こうすることで破裂せず、ムラなく火が入ります。

油は少なめに、全体に回るくらいの分量を入れます。
(最後に水を入れるので、多いと飛びます。)

ピーマンが凸凹しているので、表裏返しながら、
へらなどで押さえつけて焼きます。

最後に軽く塩をして水を大さじ2くらいじゃーっと加えます。
この時、はねるので、気をつけてくださいね。
(火を止めてから入れてもOKです。)

軽くあおってから火を消し、
さらにあおって、余熱で火を入れます。

水を加えることで、繊維にまで火が通り、
タネまで甘く焼き上がりました。
しっとりとやわらかく、タネははじけるよう!

◎赤ピーマン

半分に切って、タネを取りのぞいたら
中の白いワタも苦みがあるので、丁寧に取ります。

火が通りやすいように多めに穴をあけ、

中火で皮の方からじっくり焼きます。

8割焼けたら、塩をして水を入れてふたをします。

赤ピーマンは緑より固いので、蒸し焼きにして火を通します。
よく火を入れると甘く仕上がりますよ。

◎オクラ

へたの周りを包丁でぐるっと取ります。
こうするとへたまで味わいよくいただけます。

たっぷりの塩をまぶしてやさしくこすって、
うぶ毛をとります。口当たりがよくなると同時に
下味もつきます。

つまようじで数カ所穴をあけると、ゆでてもしぼみません。

ゆでたら、ざるにおかあげ(水にとらない)して
うちわであおいで冷まします。

◎ヤングコーン

2,3枚皮を残してゆでると、風味が逃げずジューシーに仕上がります。

ほっこり、湯上がり美人。

塩、オリーブオイルを軽く回しかけ、手でやさしくあえます。

◎サファイアなす

こちらのサファイアなすは、山形産の小なすです。
本当に宝石のような輝きですね。

走りの走り。ですので、こちらも縦に切ります。
塩を当ててアク抜きをする。

水気をふき取ったら、なたね油で色よく焼いていきます。
皮目から焼くと色が飛びませんよ。

しょうゆと水を同量混ぜて、あたたかいうちにかけます。

後半はズッキーニのソテー、順才のスープ、新しょうがとみょうがの手まり寿司などを
ご紹介します。つづきはこちら